- Home
- 遊漁船業務主任者講習会
遊漁船業務主任者講習会
遊漁船業を行う場合は、都道府県知事に遊漁船業者としての登録(5年更新)を受けなければなりません。その遊漁船に遊漁船業務主任者を乗船させなければなりません。
資格:2級以上小型船舶免許+特定操縦免許
講習時間:約4時間
費用:8,000円+教科書代2,000円
会場:福岡市 唐津市 長崎市 長洲町 宮崎市 土浦市 東京都
日時:下記までお問い合わせ下さい。
お申し込み:小型船舶免許証の写しを送付頂き、ご希望の会場と日時をお知らせ下さい。
※小型船舶免許の講習も同日講習ができます。
※登録手続き・業務規定作成・実務研修・船舶検査証書書換等同時お手続きができます。
遊漁船業のお手続き費用
遊漁船業務主任者講習
遊漁船業務主任者講習費用
|
|
講習費用 | 8,000円 |
教科書代 | 2,000円 |
小型船舶免許更新
遊漁船業務主任者講習費用
|
|
更新費用 | 8,000円 |
失効費用 | 14,000円 |
再交付費用 | 6,000円 |
申請お手続き
遊漁船登録申請費用
|
|
遊漁船業 法定登録手数料 | 15,000円~28,000円程度※都道府県で異なります (例:福岡佐賀県 新規15,000円 更新12,000円) |
代行手数料 | 30,000円 |
業務規定作成報酬 | 20,000円~ |
実務研修費用 (10日50時間) | 目安50,000円~ ご相談下さい |
船舶検査証書の書換法定費用 | 4,350円 |
船舶検査証書の書換報酬額 | 5,000円 |
※特定講習は開催情報をご提供いたします。
※講習を修了されても、法令違反で一定以上の刑を受け2年間を経過しない等の
要件(登録拒否要件)に該当する方は、登録を受けることができません
この詳細については、県の遊漁船担当課までお問い合わせ下さい。